広告 芸能

白石聖の演技力は永野芽郁よりも上手いor下手?世間の声等で比較調査

2025年5月23日

※当ブログは記事内に広告が含まれています。

白石聖と永野芽郁の演技力比較記事トップ画像

永野芽郁さんの代役として、NHKの大河ドラマへの出演が決定した白石聖さん。

急きょの出演となった白石聖さんの演技力は、どうなのでしょうか?

本来、演じるはずだった永野芽郁さんと比べてどうなのか?気になります。

っという事で、白石聖さんと永野芽郁さんの演技力を比較してみました。

Sponsored Link
 

白石聖と永野芽郁がどっちの方が演技力が上?世間の声で比較調査

白石聖STAFF公式(@sei_staff)さんのメディアポスト / X

演技力というのは、抽象的過ぎて比較するのは難しいと思いますが...

あえて、比較していこうと思います。

好き嫌いがある俳優の芝居ですから、いろんな人の意見をまとめてみました。

大河の永野芽郁の代役白石聖とか普通に永野芽郁より美人だしええやん。演技力もあるし普通に白石聖ってもっと評価されてしかるべき女優だからな

芸能人の不倫叩きすぎ問題はまぁ今に始まった事じゃないし、永野芽郁そこまで降板とかしなくても良いじゃんとは思うけど、 大河の代役に白石聖は演技力も高いし(可愛いし)悪くないかも。

演技力
永野芽郁>>>>>>>>白石聖 なのに、逆のこと言ってる人いて、ほんと驚き

この子は、地味だから売れなかったのかなぁ。正統派美人だし、演技上手いよね
これを気にブレークして欲しい
永野芽郁も演技上手いとは思うけどずば抜けて上手いかと言われるとうーん。演技力は、白石聖ちゃんの方が上だと思う

明らかに、白石聖さんのほうが、永野芽郁より美人で、演技力があるという事実が、世の中に広まって草。

良いと思う。
演技力に関しても前任者より良いし。 「だから私は推しました」とても良かったよね。

白石聖ちゃんか!永野芽郁ちゃんの代役!! これはめっちゃいいと思う!!! 演技力は正直永野芽郁ちゃんよりあるし、何より時代劇経験がめちゃくちゃ豊富だし、悲劇のヒロインとか時代劇の幼馴染系のヒロインは白石聖ちゃんはめっちゃ合う!!彼女の時代劇は間違いない!

世間の声的には、演技力は同等かそれ以上って感じの声を多く見つけました。

私の個人的な意見ですが、可愛いヒロイン役や田舎者が都会にもまれていく的な役なら永野芽郁さん。

女王様的な高嶺の花やクールビューティーな役なら白石聖さんって感じですかね。

多分、みんな思ってるとは思いますが、要は適材適所って話ですw

んで今回の、永野芽郁さんの代役となった役どころは、主人公の幼馴染でありつつ初恋の相手らしいです。

ん~~~~。

どっちの方が、ピッタリの配役だったんでしょう。

これこそ、白石聖バージョン・永野芽郁バージョンをそれぞれ比較して、見てみたい役ですね。

白石聖と永野芽郁の演技力チェック

下記の項目で白石聖さんと永野芽郁さんの演技力を比較してみました。

  • 表現力
  • 声(滑舌)
  • 役作りの順応力

セリフと表情で決まる表現力

表現力って私が思うに、セリフと顔の表情がリンクしていることかなと。

ここがズレていると、視聴者は違和感でそのドラマや映画に集中できなくなってしまいます。

よく出演している俳優が大根役者で、内容が入ってこないってのはそういう事だと思うんです。

んで、2人の表現力について。

白石聖さんは、セリフと表情よく合ってます。

何気ない一言でも、しっかり微妙な表情の変化をつけて、役の人物が今どんな感情なのか伝わってきます。

特に白石聖さんの表情で素晴らしいのは、相手を小ばかにするというかw

欺くみたいな、してやったり的な表情をするときは、憎らしいさと怖さが全開で引き込まれるものがあります。

一方、永野芽郁さんの表現力も非常に良いですよ。

セリフと表情もズレることは、ないです。

透明感があり、素朴な役柄をよく演じている印象な永野芽郁さん。

彼女の魅力は、感情を爆発させたときの満開の笑顔や思いっきり泣くシーンだと思うんです。

喜怒哀楽ですね。

この表現が、他の俳優さんよりも長けていて、彼女が泣くシーンは視聴者もつられて泣く。

もらい泣き現象が、お茶の間で起きているでしょうw

少なくても我が家はそうですw

聞き取りやすい声はどっち?

やはり俳優さんは、セリフを何言ってるか視聴者に伝えるってのも大事ですよ。

シンプルだけど、これってめちゃくちゃ重要で。

聞き取れなかったら、内容がわかりませんからね。

白石聖さんの声質や滑舌は、凄くクリアです。

ちょっと低めな声質は、耳には優しくスッとはいってきます。

彼女の朗読しているCDがあれば、聞きながら熟睡できそうですw

因みに、白石聖さんは俳優を目指す前は、声優さんになりたかったそうで。

もしかしたら、人一倍声にこだわりを持っているのかもしれませんね。

そのこだわりのせいで、昔は自分の声がアニメの声優さんのように高くなくてコンプレックスだったそうです。

一方、永野芽郁さんの声も聞き取りやすいです。

苦手な言葉もなさそうですし、滑舌に問題ないかなと。

彼女は、モノマネされるくらい特徴的な声質をしてますよね。

画面見ていなくても、音だけで、今永野芽郁さんが喋てるなってわかります。

そんな唯一無二の声を持っているんです。

役作りの順応力=役の幅

色んな役をキャスティングされていれば、それは役の順応力が高いと判断できる一つの指標かなと。

白石聖さんも永野芽郁さんもいろんな役に挑戦しています。

そこでしっかり結果を出しています。

2人が演じたことのあるトリッキーな役柄を紹介します。

白石聖さんは、『恐怖新聞』で演じた、不思議な現象に巻き込まれていく女子大生という難役。

この時の演技は、難しかったと思いますよ~

だって、実体験が全く生かせない演技ですからw

霊感がめちゃくちゃ高い人だったら、不思議な現象も日常茶飯事かもしれませんが...

普通の人だったら、めったに体験できるもんじゃないはずです。

そんな難しい役どころも、白石聖さんはリアルに怖がり、叫んでいます

そこには、必死に恐怖体験から逃れようとする様があります。

視聴者側からすると、「ひゃ~、頑張って逃げてくれ~」って感情が高まります。

一方、永野芽郁さんが演じたことのあるトリッキーな役柄と言えば。

『地獄の花園』です。

この役は、普通のOL(永野芽郁)が同僚のヤンキーOL(菜々緒、広瀬アリス等)に巻き込まれていくっというコメディ映画です。

おっとりした素朴な役や、いわゆるザ・ヒロインみたいな配役が多い、永野芽郁さんが、この映画ではとんでもなく吠えたりします!

絶対に、この映画でしか見れない姿なのかなと。

でも、そのシーンに全く違和感もなく、むしろ迫力満載で「おぉ~」っとTV画面から身体が引いてしまいますw

白石聖と永野芽郁の受賞歴で比較

白石聖(@shiraishi_sei)さんのメディアポスト / X

俳優の演技力が、結果として現れるのは俳優として獲得した賞の受賞歴かなと。

しっかり残るものなので、わかりやすい演技力の比較になると思い、調査しました。

白石聖の受賞歴

  • 2019年:第15回「コンフィデンスアワード・ドラマ賞」新人賞

2019年に放送されたドラマ『絶対正義』。

白石聖さんは、主人公の高校時代を熱演し、この賞を受賞しました。

白石聖の熱愛報道まとめ!匂わせ彼氏や歴代恋人を調査

あまり聞きなじみのない賞ですが、ちゃんとしたもののようですよ。

※「コンフィデンスアワード・ドラマ賞」とは
オリコンのグループ会社oriconMEが発行する、週刊エンタテインメントビジネス誌『コンフィデンス』が主催し、有識者と視聴者が共に支持する「質の高いドラマ」を表彰する賞。視聴者の評価は、『コンフィデンス』が毎週、約700名を対象に調査しているドラマ満足度調査「オリコンドラマバリュー」の累積平均データを使用。審査員の投票結果と合計したうえで、最終的には有識者14名による審査会で決定する。

白石聖、初の女優賞を受賞 『絶対正義』の狂気の演技が高評価【第15回コンフィデンスアワード・ドラマ賞】 | ORICON NEWS

視聴者の声プラス、最終的には有識者が審査していく流れなので、世間の声を反映しつつ、プロの目でもしっかり見ていく。

結構信頼性のある賞なのかなと思いました。

永野芽郁の受賞歴

  • 日本アカデミー賞
  • ブルーリボン賞
    • 第64回(2022年) 主演女優賞(『そして、バトンは渡された』『地獄の花園』)
  • 報知映画賞
    • 第46回(2021年) 主演女優賞(『そして、バトンは渡された』『地獄の花園』)
  • エランドール賞
    • 2019年 新人賞(『半分、青い。』)
  • 橋田賞
    • 第27回(2019年) 新人賞(『半分、青い。』)
  • 放送文化基金賞
    • 第48回(2022年) 演技賞(水曜ドラマ『ハコヅメ〜たたかう!交番女子〜』)
  • ザテレビジョンドラマアカデミー賞
    • 第98回(2018年) 主演女優賞(『半分、青い。』)
    • 第100回(2019年) 助演女優賞(『3年A組-今から皆さんは、人質です-』)
  • コンフィデンスアワード・ドラマ賞
    • 第9回(2017年) 新人賞(『僕たちがやりました』)
    • 第13回(2018年) 主演女優賞(『半分、青い。』)

主演・助演とわず、永野芽郁さんは、色んな役どころで賞を受賞してます。

まとめていて私、度肝を抜かれましたよw

こんなにも受賞歴があることを知らなかったです。

この結果から、2人の演技力を比較すると、永野芽郁さんに分がありそうですね。

ただ、白石聖さんは、今回の代役起用によって、世間の認知がアップしました。

白石聖の走り方が独特w運動音痴かを部活やスポーツ歴で調査

ここで好演という結果を出せば、どんどん受賞歴が増えていく可能性は十分に感じます。

白石聖がドラマ・映画で演じた役は?

白石聖STAFF公式(@sei_staff)さんのメディアポスト / X

演技力に定評のある白石聖さん。

他にも評価されている部分がありまして、それは役の幅が広いらしいんです!

どの役やらしても、同じような仕上がりになってしまう俳優さんっていますよね~。

それはそれで、その俳優さんのその演技が見たいから良いって人もいるでしょうがw

演技に幅があるに越したことはないと思います。

では、過去に白石聖がどんな役を演じたのでしょうか。

代表的なものを、下記にまとめました。

白石聖の配役まとめ

  • I"s(2018年)
    漫画原作を実写化し、ヒロインを演じる。
    原作との違和感のなさが話題に。
  • 絶対正義(2019年)
    主人公の高校時代&主人公の娘役の一人二役を演じる。
  • 恐怖新聞(2020年)
    連続ドラマ初主演。
    ドラマの内容がホラーで、その演技に引き込まれるとSNSで話題に。
  • あのコの夢を見たんです。(2020年)
    8話にのみ出演。
    ヒロインで凡人を蔑む役柄が「完璧な配役」と話題に。
  • しもべえ(2022年)
    コミカルな役を演じる。
    白石聖の全てが見れる・全部盛りだと話題に。
  • 潜入兄妹 特殊詐欺特命捜査官(2024年)
    主人公らと対立する特殊詐欺組織の幹部を演じる。
    「あの美人は、誰?」と話題に。

ヒロインや高飛車な女性も出来るし、コミカルな役もできる。

確かに演技の幅は広そうですね。

以上が、『白石聖の演技力は永野芽郁よりも上手いor下手?世間の声等で比較調査』って話でした。

まとめると、演技っという形のないものを比較するのは難しいが...

世間の声だと、白石聖さんが優勢で。

俳優として獲得した賞の受賞歴だと、永野芽郁さんが優勢って感じでした。

要は甲乙つけがたい2人ってことがわかりました。

Sponsored Link
 

-芸能